「Google Analytics(グーグル アナリティクス)」の導入方法
|
無料で利用できるGoogle Analytics(グーグル アナリティクス)でアクセス解析!
御社のホームページはアクセス解析をしていますか?まだアクセス解析をしていないのなら、はじめてみませんか?
アクセス解析とは、御社のWebサイトに、いつどれくらい訪問者がきて、どれくらいのページを見ているのかなどで、データを数値化し来訪者の特性を分析して、その結果を活かしさらに多くの訪問者を得るための対策をするためにおこないます。 このアクセス解析を行うには、アクセス解析ツールが必要です。 アクセス解析ツールにも沢山の種類があります。
株式会社アルゴが今回おすすめしているのは、無料で利用できるGoogle Analyticsです。
|
|
1:Google Analytics を利用するには、「Google アカウントを取得してください
2:Google Analytics画面から作成
|
「アカウントを作成」をクリックします。
※Googleアカウントを【ログイン】をクリックします。 |
|
3:Google Analyticsのログイン画面。
|
右上部の「アカウントを作成」をクリックします。
※Googleアカウントをお持ちの方は【メール】、【パスワード】を入力してログインをクリックします。 説明4〜6は飛ばして7、へ進んでください。
|
|
4:アカウント情報の入力画面。
|
【メールアドレス】・【パスワード】・【生年月日】などの各項目を入力します。
ここで、設定した【メールアドレス】・【パスワード】はGoogle Analyticsのログイン時に必要です、大切に管理してください。
入力内容に間違いがなければ、「アカウントを作成」ボタンをクリック。 |
|
5:アカウント作成の確認画面
|
登録したメールアドレス宛に確認メールが送信されてきます。 |
|
6:登録した、メールアドレス宛にGoogleから確認メールが送信されますので受信します。
|
メール内に、アカウントを有効にする確認用のURLが記載されています。
確認用 URL をクリック。
メールアドレスの確認画面が表示され、アカウントが有効になります。
【続けるにはここをクリックしてください】をクリックします。
|
|
7:Google アナリティクスの使用を開始、画面。
8、Google Analyticsの新しいアカウントの作成入力画面。
|
各項目を入力します。
全般情報
【アカウント名】:好きな名前を入力
【ウェブサイトのURL】:Google Analyticsを設定するURL
【タイムゾーン】:日本を選択
【職業】:登録するウェブサイトの内容と合致する業種を選択
データ共有設定
不要ならチェックマークを消す。
ユーザー契約
【国または地域】:日本を選択
「Google Analytics サービス利用規約」内容を読んで同意する場合は【はい、上の利用規約にどうします】チェックボックスをクリック。
入力内容に間違いがなければ、「アカウントを作成」ボタンをクリック。 |
|
9:Google Analytics管理画面の【トラッキングコード】タブが表示されます。
|
御社が登録したURLのトラッキングコードが表示されています。
トラッキングコードタブが表示されていない場合、上部のメニュー【アナリティクスの設定】−【トラッキングコード】タブをクリックしてください。
「サイトにこのコードを貼り付けます」ボックス内のコードを全て選択、コピーして、トラッキングしたい全ページの</head>タグの直前に貼り付けます。
Google Analyticsを終了する場合は、左上の【ログアウト】をクリックします。 |
|
10:上部のメニュー【標準レポート】をクリックします。
11:Google Analyticsの標準レポート画面(ユーザー サマリー)が表示されます。
|
アクセス解析データは、サマリー画面のメニューをクリックすると各種情報が表示されます。いろいろ試して見てください。
注意!
Webサイトに設定後、アクセス解析データは1日単位で更新されます。設定後、24時間以上経過しないとサマリー画面に表示されません。設置後2〜3日してもサマリー画面に表示されない場合、トラッキングコードの設置が間違っている場合がありますので確認してください。しかしWebサイトへのアクセスが無い場合は別です。 |
|
有料で設定もいたします
|
とは言ってもやはり設定はめんどくさい
お任せ下さい、弊社で設定させていただきます。
必要情報(FFTP)をいただければ3営業日から6営業日で設定させていただきます
料金:31500円(税込)
ご注文、問い合わせはこちら |
|
|